【5年生対象講座】
教科:算数
日程:5/1・5/3
時間帯:12:30~16:00
費用:9,000円
割合(百分率、食塩水含む)に特化して授業を行う。
基礎のおさらいをした上で、入試問題にも挑戦し、「活きた問題」にも慣れさせる。公式に当てはめて○になることよりも、「足あと」(過程)を描くことに重点を置くことであらゆる問題傾向にも対応できるようにしたい。
日程:4/29・5/1
時間帯:16:00~19:30
費用:11,000円
「都道府県別」の授業を行う。
47都道府県すべてを、「これだけは覚えておいてほしい」という基礎的な内容にしぼって解説をする。
これから本格的に始まる地方別学習に備えて、途中入塾の生徒で地理の基礎が固まっていない生徒、もう一度地理の復習をしたい生徒は受講してもらいたい。
(5年生2・3月のレギュラークラス授業内容と一部内容が重なります)
日程:5/4・5/5
時間帯:12:30~16:30
費用:13,000円
てこ・滑車に限定し、物理分野を学ぶ。基礎を簡単に解説後、問題演習を通じて、てこ・滑車の応用問題まで挑戦できるようにする。5/5はクラスを習熟度別に細かく分割し、5/4の結果で上位にランクした生徒は積極的に入試問題に挑戦していく。筑駒・開成・桜蔭など最上位校を目指す生徒はぜひ受講してもらいたい。
※本講座は、比を使います。まだ比を習っていない外部生はお問い合わせください。
レベルチェックを行い、受講可否を決定するとともに、講座開始までに比を自習していただきます。
外部生のお申し込みも先着順で承ります。
理科計算特訓は同時間帯に増設を行い、受け入れ人数を増やしました。
メールもしくは電話にてお申し込みください。