G公開模試2018

【G公開模試平均点(最高点)】

算数 74.8点(146点) 国語 81.9点(135点)

理科 60.0点(95点) 社会 42.5点(83点) 総合 259.6点(426点)

【日曜講座受講基準点】(外部生用)

難関コースの基準点は開講される講座によって異なります。また、追加開講した講座やHPには案内していない一部コースについては基準点を掲載しておりません。

ジーニアス(レギュラークラス)への入塾を希望される方は入塾基準点を超える必要があります。入塾を希望される方は各校舎にお問い合わせください。

内部生(レギュラークラス)の方へ

上記の基準点は外部生向けのものとなります。内部生は基準点より30点程度低い得点であっても、希望するコース、講座の受講を認めております。詳しくは面談時にご相談ください。

また、難関コースや広尾学園コース、農大一コース、明大中野コース、都立中高一貫コース、50コースについては得点によらず受講できます。

試験日 2018年 2月18日(日)

※2月17日(土)9:30~13:00、2月18日(日)13:45~17:15振替受験あり

対象 新6年生(現5年生)

試験時間

集合時間 9:20 (開場は9:00となります。早く来られないようにご注意ください)

国語A 9:30~ 9:55 (25分:90点)

国語B 9:55~10:25(30分:60点)

算数A 10:35~11:00(25分:90点)

算数B 11:00~11:30(30分:60点)

社会A 11:40~11:55(15分:60点)

社会B 11:55~12:15(20分:40点)

理科A 12:25~12:40(15分:60点)

理科B 12:40~13:00(20分:40点)

終了 13:00

模試の形態

A問題

算数

受験に向けて、5年生段階の基礎的内容が定着しているかどうかを見る。難問の出題割合は低く、典型的な問題を中心に構成される。

国語

記述問題は少なく、知識の定着度や記号問題、抜き出しといった、積み重ねてきた努力と処理能力をはかる試験である。

社会・理科

基本知識の定着度をはかる問題、オーソドックスな資料やグラフの問題の読み取りが中心の出題。筑波大駒場や女子学院などでの出題が多い「すべて選びなさい」という形態の、注意力を要する問題も出題される。

B問題

5年生段階の基礎的内容に加え、筑駒・御三家入試問題級の難問も出題される。全教科とも記述式問題が多い試験となり、記述校への対応力と現場思考力をはかる。

桜蔭・麻布・駒東・武蔵・雙葉・海城・鷗友といった難関校から、頌栄・普連土・都立中高一貫校といった上位校・中堅校まで記述校を目指している生徒にとっての登竜門となるだろう。

本模試は、4月開講の日曜講座Ⅰ期、9月開講の日曜講座Ⅱ期の資格認定試験となります。

外部生で日曜講座(志望校別特訓)の受講を検討されている方は、

G公開模試を受験してください。基準点に達した方は、日曜講座の受講が可能です。

なお基準点はそれほど高いものではありません。

内部生(レギュラー生)の基準点は外部生より概ね30点程度低くなっており、第一志望であればできる限り希望するコースや講座を受講していただきたいと考えています。

日曜講座Ⅰ期の概要はこちらをご覧ください。

受験料4,320円

試験会場

学習塾ジーニアス(東中野)

グレイシャス(門前仲町)【2/18午後のみ振替受験あり】

ジーニアス日吉校(日吉)

ジーニアス芝浦港南校(田町・品川)

ジーニアス世田谷校(千歳船橋)

申し込み方法

以下のアドレスまでメールにて「氏名・住所・電話番号・小学校名・希望受験会場・現在の学習状況」を明記の上、お申し込みください。休塾日を挟む場合、返信まで3~4日ほどかかる場合もございます。ご了承ください。振替受験をご希望の場合、希望日を必ずお書きください。

内部生の申込みは不要です。

成績返却の流れ

2/22(木)までに結果速報(平均点・最高点・日曜講座受講基準点)をホームページ上にて発表し、同日ご家庭に成績表・答案を郵送いたします。

内部生は2/22(木)~2/24(土)の授業時にてお渡しいたします。

特待生認定について

成績優秀者は特待生として日曜講座Ⅰ期もしくはGW特訓の費用を減免します。

A特待(男女合計3名)

日曜講座Ⅰ期費用を半額免除または追加開講講座の全額免除

B特待(女子のみ)

日曜講座Ⅰ期もしくはGW特訓で開講される

桜蔭算数・桜蔭国語・JG算数・JG国語・渋渋算数・渋渋国語・慶應中等部算数・慶應中等部国語の各講座の全額免除

A特待は得点によらず、上位3名を特待生として認定します。

B特待は一定の得点以上の方を認定いたします。

特待生として費用を減免する講座は選択制となります。

詳細は特待生となられた方に2月末にお伝えいたします。